お問い合わせ先
〇高齢者デイサービスセンターふくろうさん
〇放課後等デイサービスふくろうちゃん
〇ヘルパーステーションふくろう
住所:名古屋市守山区町南1-1メゾンドベルコリーヌ102・103
電話番号
052-799-3381
FAX番号 052-799‐3382
営業時間:9:00〜18:00
定休日:土日
名古屋市バス 矢田川橋停下車 徒歩1分
名鉄瀬戸線矢田駅 下車 徒歩5分
瀬戸街道沿いの向かいにコメダ珈琲店さん、隣りに寿司忠があります。
エメラルドグリーンの看板が目印です。
放課後デイサービスふくろうとは…小学1年生から高校3年生までの障がいのあるお子様が、放課後の時間や長期休みに学校や自宅ではない場所で、友達を作ったり、自分の居場所をつくったり、コミュニケーション等が自然と身につくようになる施設です。
よく『障がいのある子どもたちの学童』と、言われたりしています。
子どもにとって自宅や学校以外で『自分を認めてもらえる居場所』を作ることはとても重要です。
好きなことをしながら、心を落ち着かせたり、バランスを整えたり、自分のスピードで前へ進んでいきます。
ふくろうでは、子どもたちの放課後の時間を『明日へのリセットタイム』と、考えています。
子どもたちは、学校では集団生活のルールを学び、家庭では家庭のルールを学んでいます。
たくさんのルールに囲まれて過ごすなかで、本人は何が悪いのかを理解できていないのに、叱られるケースも多いと思います。
ふくろうの放課後は、その途切れそうな心をつなぎ合わせ、楽しい1日だったと締めくくれるように、心をふくらませる、大切な時間です。
嫌なことがあった日は、職員にわがままを言って甘えてしまうこともあるかもしれません
なかなか宿題に気持ちが切り換えられないこともあるかもしれません。
いつもは、しないような忘れ物をしてしまうかもしれません。
でも、それでもいいんです。
子供たち自身が、その日のうちに心を修復していく過程や、修復した分だけ心を丈夫にする時間がなによりも大事な時間だから…。
私たちは、ふくろうでの放課後活動が子供たちの将来の生活の質の向上や、意欲につながるものでありたいと願っています。
私たちふくろうは、ストレスフリーの空間づくりに一番力を注いでいます。
なぜなら、子どもたちは私たち大人には見えていない、しがらみや、葛藤など様々な想いを抱えながら毎日を過ごしているからです。
彼らの想いに寄り添い、『ふくろうに行きたい』と思える。
なぜかホッとする空間の中で、大人も子供もしっかりと遊びながら、小さな変化や成長に気付き・褒めあう環境で、一人が出来たら大人も子供も全員で喜びあう。
すると大人も子供も不思議と仲間意識が芽生え、集団行動が苦手な子供もしっかりとした『仲間』になり、嬉しさや悔しい気持ちを共有することができるようになります。
わたしたちふくろうは彼らの豊かな成長を信じ、小さな心が孤立してしまわないように、楽しみや遊びの中でも得意なことをみつけ、こどもの育ちを足元から応援します。
≪利用可能日≫
月曜日から金曜日
※祝日は利用可能です。
※土、日、お盆、年末年始はお休みです。
≪サービス提供時間≫
月曜日から金曜日
学校がある日は、下校時間に学校へお迎えに行きます。そして、17時にふくろうからご自宅へ送迎します。
※祝日や長期休みの場合
10時前後に順番にご自宅へお迎えに行き、17時過ぎにご自宅へ送迎します。
※学校の振替休日や登校拒否などの場合は10時からの利用も可能です。一度ご相談ください。
※インフルエンザや新型コロナウィルス等で感染防止のため学級閉鎖になった場合はデイサービスもお休みとなります。
≪定員≫
10名
(高齢者の方と合わせて1日10名)
≪利用料金≫
法律で定められている自己負担金以外、特にありません。
長期休みや祝日など朝から利用している時も食事の準備は不要です。
※但し、アレルギーや、こだわりがあるお子様については大変お手数ですがご持参をお願いします。
≪一日の流れ・平日の場合≫
14:45 送迎車で学校へお迎え
15:00 ふくろうに到着
手洗いうがい、トイレ、水分補給、体調確認、荷物整理
15:15 はじまりの会
子供たちの司会でスタートします。
人前で話すのはドキドキするけれど、発言する
ことや友達の顔を見て、話しを聞こうね!と声
かけをしています。
15:20 机にむかう時間
宿題をやったり、塗り絵をやったり、平仮名パズルをしたり、本を見たりしています。集中力が自然と身につきます。
15:30 おやつ・自由時間
おやつを食べながら、次は何をやるのか子供会議をし ている姿をよくみかけます(笑)
おやつは、職員と共に簡単なものを手作りしています。
自由時間では、子供たちの好きなことをしています。
16:50 帰宅前のリセットタイム
トイレに行ったり、忘れ物がないかを職員と確認しています。
17:00 ふくろう出発。
ご自宅へお送りします。
※祝日、長期休みは上記流れが10時からスタートし、17時にご自宅へ送迎します。
(就労などでもっと早くに迎えに来てほしい等の希望がある際は相談してください)
遠くに外出する日は、出発が少し早まったり、帰宅が遅れたりすることもありますが、都度連絡させて頂いています。
【支援内容】
私たちふくろうは、まず子供たちをまず理解することから始めます。
障がいの特性はもちろん、発達の状況や子供の内面の葛藤や悩みを理解し、職員間で気持ちを理解するために何度も議論します。なぜなら、子供たちの行動にはすべて理由があるからです。
子供たちに寄り添い、気持ちをさぐり、時には代弁しながらコミュニケーションをとりながら、ゆっくりと信頼関係をつくっています。
【創作活動や遊び】
ふくろうでは、本人が得意なことや好きなことをやり、子供たちの【出来た】の気持ちを【自信】に変える重要な時間と考えています。
本人のやりたいことを大人と一緒に行い、楽しい気持ちやうれしい気持ち、心が動く体験を仲間たちと共に分かちあうことにより、相手の気持ちに寄り添うことや、自分の気持ちを正直に相手に伝えることができるようになります。
高齢者のデイサービスと同じフロアの為、希望であれば毎日のおやつづくりのクッキングや歌やハンドベルなどの音楽レクレーション、体操等、希望であれば一緒に参加もできます。
※クッキングや体操、音楽レクレーション、手作業等は上手になるためのレクレーションではなく言葉の発声・嚥下運動・日常機能の訓練・バランス感覚のためのレクレーションです。